2024年FIVB男子バレーボールネーションズリーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2024年FIVB男子ネーションズリーグ
公式サイト
概要
開催国  ポーランドの旗 ポーランド(ファイナルR)
期間  2024年5月21日 - 6月30日
チーム数  16
会場数  7 (7都市)
前回

2024年FIVB男子バレーボールネーションズリーグは、2024年に開催されているバレーボールネーションズリーグ(VNL)の第6回男子大会である。

概要[編集]

16チームが参加。

この大会は事実上、パリオリンピックの最終予選を兼ねていて、予選ラウンド終了時点におけるFIVBランキングによって、アフリカ大陸枠と、最後の4つの枠が決まる。なお今回は優先枠対象となるアフリカ連盟(CAVB)からの参加が無い。

またランキングは毎試合で大きく変動する。(1試合あたりの最大増減は20点)

参加チーム[編集]

コアチーム10チームと、2023年VNLのチャレンジャーチーム6チームのうち上位5チーム、2023年チャレンジャーカップ優勝チームの計16チームが出場[1]。出場チームは以下の通りで、太字はオリンピック出場権獲得済。

チーム種別 チーム 大陸連盟 大会直前のFIVBランキング
(2024年5月16日時点)
2023VNL順位 備考
順位 WRスコア 予選R 最終
コアチーム  ポーランド CEV 1位 421.14 3位 1位優勝🥇 ファイナルラウンド出場
 アメリカ合衆国 NORCECA 2位 390.91 1位 2位準優勝🥈
 日本 AVC 4位 340.30 2位 3位🥉
 イタリア CEV 3位 342.43 4位 4位
 アルゼンチン CSV 6位 314.35 5位 5位
 ブラジル CSV 5位 338.17 6位 6位
 フランス CEV 8位 306.80 8位 8位 五輪ホスト国
 セルビア CEV 9位 253.22 9位 9位
 ドイツ CEV 10位 249.10 11位 11位
 イラン AVC 15位 207.82 14位 14位
チャレンジャーチーム  スロベニア CEV 7位 307.12 7位 7位
 オランダ CEV 13位 214.58 10位 10位
 カナダ NORCECA 12位 222.17 12位 12位
 キューバ NORCECA 11位 236.96 13位 13位
 ブルガリア CEV 20位 160.07 15位 15位
 トルコ CEV 14位 210.73 99位 - 99位 - 2023年チャレンジャーカップ
優勝により参入

参考:大会直前のアフリカ最上位  エジプト FIVBランキング/ 18位 WRスコア/ 164.05

大会方式[編集]

予選ラウンドとファイナルラウンドの2段階方式で行われる[1]

予選ラウンド[編集]

  • 変則的なリーグ戦で3週にかけて1チーム12試合(1週4試合)戦い、上位8チームがファイナルラウンド(準々決勝)に進出する。
  • ただし、ファイナルラウンド開催国は順位に関係なくファイナルラウンド出場となる。
  • 各チームが、2023年VNLの1-4位、5-8位、9-12位、13-16位の全4組についてそれぞれ4チームのうち3チームと対戦するように日程が組まれる。

ファイナルラウンド[編集]

  • 開催国と開催国を除いた予選ラウンド上位7チームが出場しノックアウト方式のトーナメントで優勝を争う。3位決定戦も開催される。
  • 組合せは予選ラウンド順位により確定し、準々決勝はQF1:1位-8位、QF2:2位-7位、QF3:3位-6位、QF4:4位-5位となり、準決勝はQF1勝者-QF4勝者、QF2勝者-QF3勝者となる。
  • 準々決勝で敗退した4チームは、最終順位が5-8位となり、そのうちのどれかは、予選ラウンドを含めた総合成績により決まる。

開催地[編集]

国際バレーボール連盟(FIVB)は、2023年12月18日にファイナルラウンドの開催地がポーランドウッチになったと発表し[2]、2024年1月19日に予選ラウンドの詳細を発表した[3]

なお予選プール6に関しては フィリピンが出場していないため、代わりに 日本がホスト役となる。また予選プール1とプール2は女子大会に続けて、予選プール3は女子大会に先立っての開催となる。

ラウンド プール 開催地 スタジアム
予選ラウンド プール1 トルコの旗 アンタルヤトルコ アンタルヤ・スポーツ・ホール (en
プール2 ブラジルの旗 リオデジャネイロブラジル ジナシオ・ド・マラカナンジーニョ
プール3 日本の旗 北九州市日本 西日本総合展示場・新館
プール4 カナダの旗 オタワカナダ TDプレイス・アリーナ (en
プール5 スロベニアの旗 リュブリャナスロベニア
プール6 フィリピンの旗 マニラフィリピン
ファイナルラウンド ポーランドの旗 ウッチポーランド

予選ラウンド日程概要[編集]

各開催日・開催地における出場チームは、以下の通りである[3]。括弧囲みの数字は2023年VNLの順位を示す。

日程 第1週

(5月14日-19日)

第2週

(5月28日-6月3日)

第3週

(6月11日-16日)

プール プール1 プール2 プール3 プール4 プール5 プール6
開催地 アンタルヤ
トルコ
リオデジャネイロ
ブラジル
北九州市
日本
オタワ
カナダ
リュブリャナ
スロベニア
マニラ
フィリピン
出場

チーム

 トルコ(-)

 ポーランド(1)
 アメリカ合衆国(2)
 スロベニア(7)
 フランス(8)
 オランダ(10)
 カナダ(12)
 ブルガリア(15)

 ブラジル(6)

 イタリア(4)
 アルゼンチン(5)
 日本(3)
 セルビア(9)
 イラン(14)
 キューバ(13)
 ドイツ(11)

 日本(3)

 ブラジル(6)
 ポーランド(1)
 スロベニア(7)
 イラン(14)
 トルコ(-)
 ブルガリア(15)
 ドイツ(11)

 カナダ(12)

 イタリア(4)
 アメリカ合衆国(2)
 フランス(8)
 アルゼンチン(5)
 セルビア(9)
 オランダ(10)
 キューバ(13)

 スロベニア(7)

 ポーランド(1)
 イタリア(4)
 アルゼンチン(5)
 セルビア(9)
 トルコ(-)
 キューバ(13)
 ブルガリア(15)

 日本(3)

 アメリカ合衆国(2)
 ブラジル(6)
 フランス(8)
 イラン(14)
 オランダ(10)
 ドイツ(11)
 カナダ(12)

予選ラウンド[編集]

試合 Pts セット 得点
順位 チーム セット率 得点 失点 得点率
1  イタリア 4 0 11 12 3 4.000 352 280 1.257
2  スロベニア 4 0 10 12 5 2.400 409 367 1.114
3  キューバ 3 1 10 11 6 1.833 400 382 1.047
4  フランス 3 1 9 10 4 2.500 337 301 1.120
5  ポーランド (FH) 3 1 9 9 4 2.250 308 294 1.048
6  日本 3 1 8 10 6 1.667 358 361 0.992
7  カナダ 2 2 7 9 7 1.286 358 365 0.981
8  ブラジル 2 2 6 9 9 1.000 390 391 0.997
9  アルゼンチン 2 2 6 9 9 1.000 397 401 0.990
10  オランダ 2 2 6 8 9 0.889 394 380 1.037
11  ドイツ 1 3 3 5 9 0.556 315 326 0.966
12  アメリカ合衆国 1 3 3 4 10 0.400 309 340 0.909
13  セルビア 1 3 3 4 10 0.400 301 334 0.901
14  ブルガリア 1 3 3 4 10 0.400 303 339 0.894
15  トルコ 0 4 1 5 12 0.417 361 393 0.919
16  イラン 0 4 1 4 12 0.333 334 372 0.898

順位確定優先順:勝数→ポイント→セット率→得点率→当該チーム間の対戦成績。
(F)ファイナルラウンド進出確定、(FH)開催国としてファイナルラウンド出場、(FP)ファイナルラウンド進出確定可能性あり、(CP)チャレンジャーカップ出場可能性あり、(C)チャレンジャーカップ出場確定
出典:Round Robin Standing

ファイナルラウンド(準々決勝)進出
開催国としてファイナルラウンド(準々決勝)出場
2024年チャレンジャーカップ出場

第1週[編集]

プール1[編集]

日程 開始 結果 1set 2set 3set 4set 5set 総得点 R
5月21日 17:00 ブルガリア  0–3  フランス 21–25 24–26 14–25     59–76 MATCH CENTRE
5月21日 20:00 トルコ  1–3  カナダ 25–17 23–25 21–25 21–25   90–92 MATCH CENTRE
5月22日 17:00 オランダ  2–3  スロベニア 33–31 22–25 25–20 21–25 25–27 126–128 MATCH CENTRE
5月22日 20:00 アメリカ合衆国  0–3  ポーランド 22–25 15–25 24–26     61–76 MATCH CENTRE
5月23日 14:00 スロベニア  3–1  フランス 25–18 25–22 23–25 25–21   98–86 MATCH CENTRE
5月23日 17:00 カナダ  1–3  ポーランド 25–18 20–25 23–25 21–25   89–93 MATCH CENTRE
5月23日 20:00 トルコ  2–3  オランダ 25–19 25–20 18–25 21–25 9–15 98–104 MATCH CENTRE
5月24日 14:00 ブルガリア  0–3  カナダ 22–25 28–30 24–26     74–81 MATCH CENTRE
5月24日 17:00 フランス  3–0  アメリカ合衆国 25–22 25–21 25–21     75–64 MATCH CENTRE
5月24日 20:00 オランダ  0–3  ポーランド 28–30 23–25 18–25     69–80 MATCH CENTRE
5月25日 14:00 スロベニア  3–2  カナダ 22–25 25–18 25–18 21–25 15–10 108–96 MATCH CENTRE
5月25日 17:00 トルコ  1–3  フランス 27–25 23–25 16–25 14–25   80–100 MATCH CENTRE
5月25日 20:00 ブルガリア  3–1  アメリカ合衆国 25–21 25–20 21–25 25–21   96–87 MATCH CENTRE
5月26日 14:00 スロベニア  3–0  ポーランド 25–20 25–21 25–18     75–59 MATCH CENTRE
5月26日 17:00 トルコ  1–3  アメリカ合衆国 25–20 22–25 25–27 21–25   93–97 MATCH CENTRE
5月26日 20:00 ブルガリア  1–3  オランダ 16–25 25–20 13–25 20–25   74–95 MATCH CENTRE

プール2[編集]

日程 開始 結果 1set 2set 3set 4set 5set 総得点 R
5月21日 17:30 アルゼンチン  1–3  日本 26–24 22–25 23–25 19–25   90–99 MATCH CENTRE
5月21日 21:00 キューバ  3–1  ブラジル 25–23 27–29 25–21 25–21   102–94 MATCH CENTRE
5月22日 17:30 ドイツ  0–3  イタリア 21–25 18–25 23–25     62–75 MATCH CENTRE
5月22日 21:00 イラン  1–3  セルビア 25–27 25–17 19–25 18–25   87–94 MATCH CENTRE
5月23日 14:00 キューバ  3–1  ドイツ 26–24 25–20 18–25 25–23   94–92 MATCH CENTRE
5月23日 17:30 日本  3–0  セルビア 25–20 25–16 25–22     75–58 MATCH CENTRE
5月23日 21:00 アルゼンチン  2–3  ブラジル 13–25 25–20 25–19 23–25 11–15 97–104 MATCH CENTRE
5月24日 14:00 キューバ  2–3  日本 25–18 22–25 23–25 25–19 20–22 115–109 MATCH CENTRE
5月24日 17:30 イラン  0–3  イタリア 19–25 18–25 11–25     48–75 MATCH CENTRE
5月24日 21:00 セルビア  1–3  ブラジル 21–25 20–25 25–22 22–25   88–97 MATCH CENTRE
5月25日 14:00 日本  1–3  イタリア 25–23 16–25 17–25 17–25   75–98 MATCH CENTRE
5月25日 17:30 アルゼンチン  3–1  ドイツ 21–25 25–19 25–21 25–21   96–86 MATCH CENTRE
5月25日 21:00 キューバ  3–1  イラン 25–20 14–25 25–21 25–21   89–87 MATCH CENTRE
5月26日 10:00 ブラジル  2–3  イタリア 25–17 15–25 25–22 17–25 13–15 95–104 MATCH CENTRE
5月26日 14:00 セルビア  0–3  ドイツ 21–25 20–25 20–25     61–75 MATCH CENTRE
5月26日 17:30 イラン  2–3  アルゼンチン 25–17 15–25 25–22 17–25 13–15 95–104 MATCH CENTRE

第2週[編集]

プール3[編集]

日程 開始 結果 1set 2set 3set 4set 5set 総得点 R
6月4日 12:00 ドイツ  X-X  ブラジル              
6月4日 15:30 ポーランド  X–X  ブルガリア              
6月4日 19:20 イラン  X–X  日本              
6月5日 15:30 スロベニア  X–X  トルコ              
6月5日 19:20 ドイツ  X–X  日本              
6月6日 12:00 イラン  X–X  ブラジル              
6月6日 15:30 ブルガリア  X–X  ドイツ              
6月6日 19:30 ポーランド  X–X  トルコ              
6月7日 12:00 ブルガリア  X–X  イラン              
6月7日 15:30 ブラジル  X–X  スロベニア              
6月7日 19:20 ポーランド  X–X  日本              
6月8日 12:00 トルコ  X–X  イラン              
6月8日 15:30 ポーランド  X–X  ブラジル              
6月8日 19:20 日本  X–X  スロベニア              
6月9日 15:30 トルコ  X–X  ドイツ              
6月9日 19:30 ブルガリア  X–X  スロベニア              

プール4[編集]

日程 開始 結果 1set 2set 3set 4set 5set 総得点 R
6月4日 16:30 アルゼンチン  X-X  アメリカ合衆国              
6月4日 20:00 カナダ  X–X  キューバ              
6月5日 16:30 セルビア  X–X  オランダ              
6月5日 20:00 フランス  X–X  イタリア              
6月6日 11:00 キューバ  X–X  オランダ              
6月6日 16:30 アメリカ合衆国  X–X  イタリア              
6月6日 20:00 カナダ  X–X  アルゼンチン              
6月7日 11:00 キューバ  X–X  イタリア              
6月7日 16:30 フランス  X–X  オランダ              
6月7日 20:00 アメリカ合衆国  X–X  セルビア              
6月8日 13:00 キューバ  X–X  フランス              
6月8日 16:30 カナダ  X–X  アメリカ合衆国              
6月8日 20:00 セルビア  X–X  アルゼンチン              
6月9日 11:00 イタリア  X–X  オランダ              
6月9日 14:30 アルゼンチン  X–X  フランス              
6月9日 18:00 カナダ  X–X  セルビア              

第3週[編集]

プール5[編集]

日程 開始 結果 1set 2set 3set 4set 5set 総得点 R
6月18日 16:30 ブルガリア  X-X  トルコ              
6月18日 20:30 スロベニア  X–X  アルゼンチン              
6月19日 16:30 キューバ  X–X  セルビア              
6月19日 20:30 イタリア  X–X  ポーランド              
6月20日 13:00 トルコ  X–X  アルゼンチン              
6月20日 16:30 ブルガリア  X–X  イタリア              
6月20日 20:30 キューバ  X–X  スロベニア              
6月21日 13:00 アルゼンチン  X–X  ポーランド              
6月21日 16:30 ブルガリア  X–X  キューバ              
6月21日 20:30 トルコ  X–X  セルビア              
6月22日 13:00 ブルガリア  X–X  アルゼンチン              
6月22日 16:30 セルビア  X–X  ポーランド              
6月22日 20:30 スロベニア  X–X  イタリア              
6月23日 13:00 キューバ  X–X  ポーランド              
6月23日 16:30 トルコ  X–X  イタリア              
6月23日 20:30 セルビア  X–X  スロベニア              

プール6[編集]

日程 開始 結果 1set 2set 3set 4set 5set 総得点 R
6月18日 17:00 オランダ  X-X  ブラジル              
6月18日 20:30 カナダ  X–X  日本              
6月19日 15:00 ドイツ  X–X  フランス              
6月19日 19:00 イラン  X–X  アメリカ合衆国              
6月20日 11:00 ドイツ  X–X  カナダ              
6月20日 15:00 イラン  X–X  オランダ              
6月20日 19:00 ブラジル  X–X  アメリカ合衆国              
6月21日 11:00 イラン  X–X  フランス              
6月21日 15:00 カナダ  X–X  ブラジル              
6月21日 19:00 オランダ  X–X  日本              
6月22日 11:00 ドイツ  X–X  アメリカ合衆国              
6月22日 15:00 カナダ  X–X  オランダ              
6月22日 19:00 フランス  X–X  日本              
6月23日 11:00 ドイツ  X–X  イラン              
6月23日 15:00 フランス  X–X  ブラジル              
6月23日 19:00 日本  X–X  アメリカ合衆国              

世界ランキングの推移とオリンピック出場権[編集]

「移動量」は、勝敗・試合内容により生じた世界ランキングスコアの変化量を示す。出典:FIVB公式サイト

トルコ・ブラジルラウンド
大陸 国名 五輪 初戦 第2戦 第3戦 第4戦 ラウンド終了時結果
順位 移動量 順位 移動量 順位 移動量 順位 移動量 順位 WRスコア
AVC  イラン 15→ -05.01 999 -03.13 999 -04.40 16↓ -00.01 16 195.28
AVC  日本 04→ +06.06 03↑ +05.38 03→ +00.08 04↓ -07.56 04 344.26
CEV  ブルガリア 20→ -03.06 999 -06.15 999 +16.20 20→ -04.75 20 162.31
CEV  フランス 06↑ +03.06 08↓ -07.64 06↑ +14.25 07↓ +01.64 07 318.12
CEV  ドイツ 11↓ -05.15 11→ -07.18 999 -03.87 10↑ +10.92 10 243.82
CEV  イタリア 03→ +05.15 999 +03.13 999 +07.56 02↑ +03.59 02 361.86
CEV  オランダ 13→ -00.18 13→ +04.41 13→ -01.42 13→ +04.75 13 222.14
CEV  ポーランド 01→ +08.33 01→ +00.01 01→ +01.42 01→ -15.79 01 415.12
CEV  スロベニア 08↓ +00.18 06↑ +07.64 999 +00.77 05↑ +15.79 05 331.50
CEV  セルビア 09→ +05.01 10↓ -05.38 10→ -03.42 11↓ -10.92 11 238.51
CEV  トルコ 14→ -06.86 15↓ -04.41 999 -01.64 15→ -00.32 15 197.50
CSV  アルゼンチン 07↓ -06.06 07→ -04.04 999 +03.87 08↓ -00.01 08 308.13
CSV  ブラジル 05→ -12.70 05→ +04.04 05→ +03.42 06↓ -03.59 06 329.34
NORCECA  カナダ 12→ +06.86 12→ -00.01 12→ +06.15 12→ -00.77 12 234.40
NORCECA  キューバ 10↑ +12.70 09↑ +07.18 09→ -00.08 09→ +04.40 09 261.17
NORCECA  アメリカ合衆国 02→ -08.33 999 -14.25 999 -16.20 03↓ +00.32 03 352.45
日本・カナダラウンド
大陸 国名 五輪 第5戦 第6戦 第7戦 第8戦 ラウンド終了時結果
順位 移動量 順位 移動量 順位 移動量 順位 移動量 順位 WRスコア
AVC  イラン 999
AVC  日本
CEV  ブルガリア
CEV  フランス 999
CEV  ドイツ
CEV  イタリア 999
CEV  オランダ 999
CEV  ポーランド
CEV  スロベニア
CEV  セルビア 999
CEV  トルコ
CSV  アルゼンチン
CSV  ブラジル
NORCECA  カナダ
NORCECA  キューバ
NORCECA  アメリカ合衆国
スロベニア・フィリピンラウンド
大陸 国名 五輪 第9戦 第10戦 第11戦 予選最終戦 予選終了時結果
順位 移動量 順位 移動量 順位 移動量 順位 移動量 順位 WRスコア
AVC  イラン
AVC  日本
CEV  ブルガリア
CEV  フランス
CEV  ドイツ
CEV  イタリア
CEV  オランダ
CEV  ポーランド
CEV  スロベニア
CEV  セルビア
CEV  トルコ
CSV  アルゼンチン
CSV  ブラジル
NORCECA  カナダ
NORCECA  キューバ
NORCECA  アメリカ合衆国

順位が になっている箇所は、大会運営の都合上当該試合終了時既に他国の次戦が行われたため、正確なその時点での順位が算定できないことを示す。その場合は該当する試合を除いた全試合終了時点における暫定順位となる。

なお各大会全日程終了時に於いては、各国の試合消化数が揃うため確定順位となる。

また小数点以下3桁目以降の目に見えない数値によって、計算上100分の1単位で誤差が生じることがある。

関連項目

外部リンク[編集]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b VNL 2024 Competition Formula”. Volleyball Nations League 2024. 2024年2月24日閲覧。
  2. ^ VNL Men’s Finals going to Łódź in 2024”. Volleyball Nations League 2023 (2023年12月18日). 2024年5月16日閲覧。
  3. ^ a b Exciting duels set as the VNL 2024 match schedule is released”. Volleyball Nations League 2024 (2024年2月24日). 2024年1月19日閲覧。